『お花見』 [2024年4月]
4月の中旬 皆さんとお花見をしました。
少し汗ばむくらいの晴天に恵まれ、満開に咲く桜を楽しみました。
桜を見上げながら胸いっぱいに深呼吸して、春の大地のエネルギーを沢山頂きました。 (さらに…)
『おひな祭り』 [2024年3月]
春の弥生の暖かな日差しに包まれ、おひな祭りのお祝いをしました。
ホットプレートを使って一緒に桜もちを手作りしました。
皆さんと一緒に頂く桜もちは一段と美味しく、大変喜んでいました。
「2024年 新年会」 [2024年1月]
あけましておめでとうございます。
今年も皆さん元気に新年を迎えることが出来ました。おせち料理を食べたり福笑いや書初めをしたりと、
とても楽しいお正月を過ごしました。
臥竜公園へお出かけしました [2023年11月]
須坂市臥竜公園の菊花展や小布施ハイウェイオアシスなど、様々な所へお出掛けしました。
公園に来ていた子供たちに手を振り、天気に恵まれとてもいい散歩日和となりました。 (さらに…)
『敬老会』 [2023年9月]
9月18日 敬老の日にホームで敬老会を開催しました。
昼食に職員手作りの「お祝い御膳」を頂き、みなさん喜ばれていました。
職員からのプレゼントとしてオヨネーズの“麦畑”を歌いながら、オリジナルのダンスを披露し皆さんから大きな拍手を頂き盛り上がりました。 (さらに…)
「夏祭り」 [2023年8月]
連日暑い日が続く中、ホームでスイカ割りをしました。
暑さも気にせず、お互いに「頑張れー!」と声をかけ合いながら、皆さんスイカめがけて棒を振っていました。
おやつにスイカを頂きながら、甘くよく冷えたスイカに大変感動されていました。
「七夕準備」 [2023年7月]
7月7日の七夕祭りを祝うために皆さんと七夕の壁飾りを作っています。
丸めた新聞紙に白と黄色の絵の具を付け、ポンポンと画用紙に叩くと綺麗な天の川になります。
皆さんとても楽しんで毎日少しずつ制作しています。完成が楽しみです。
お花見 [2023年4月]
今年も待ちに待った桜の季節がやってきました。
例年にない程の早い桜の開花で、ホームの周りも満開に咲く桜に包まれました。
また岩松院や小布施ハイウェイオアシスなどにもお出掛けし、お花見を楽しむことが出来ました。
あっという間に散ってしまう桜の潔さもまた美しく「また来年楽しみにしているね…」と仰っていました。