☆七夕☆彡 [2023年7月]








短冊に願い事を書き
職員手作りの灯籠に火を灯しました。
幻想的でとてもきれいでした。
お茶の時間には炭酸ゼリー、シュワシュワ~の食感を楽しまれました。
あじさい壁絵・あんみつ作り [2023年6月]








いろいろな種類の紫陽花を飾り
折り紙であじさいの花も作りました。
寒天をつくりフルーツ、あんこ、アイスなど自分好みに盛り付けてもらいました。
「冷たくて甘くて美味しい」と喜ばれていました。
五月の節句会 [2023年5月]







大きなこいのぼりをかざり、さわやかな風が入るフロアーで
端午の節句会を行いました。
体操や、ウクレレの伴奏で皆さんで歌を唄いました。
お茶の時間にはあんこがたっぷり入った、たい焼きを食べました。
運動の後の甘いものは格別に美味しいとの声が聞かれました。
面会も再開しテラスでご家族様との時間を過ごされておられます。
お花見やテラスでランチを楽しみました [2023年4月]






皆さんでさわやかの近くの公園にお花見にいき
満開の桜に皆さんの笑顔の花もさきました。
お天気の良い日はお散歩に出かけたり、テラスでランチも楽しみました。
≪ひなまつり≫ [2023年3月]

ひな人形の前で記念撮影📷
お昼はひなまつりメニューちらし寿司を食べました。
午後は春の歌カラオケ大会♪で盛り上がりました。
~節分を楽しみました~ [2023年2月]

職員が赤鬼と青鬼に扮して「鬼は~外!」「福は~内!」と皆さんで
鬼退治をしました。
さわやかに沢山の笑顔と福!が訪れますように。
新年会 [2023年1月]


新しい年を迎え
おせち料理をいただき、すごろくをしたり、
絵馬に今年の願いを皆さんで書きました。
今年も皆さんお元気に良い一年になりますように。
ホームでの様子 [2022年11月]



体操をしたり、発声練習をしたり、ゲームをしたり身体と頭の運動を楽しんでいます。
お茶の時間は、皆さんが制作されたお花を見ながら、ゆっくり過ごされています。
ホームでの様子 [2022年9月]

毎日体調チェック、感染対策をしながら
貼り絵をしたり、ベランダから外を眺めて気分転換されている方もいらっしゃいます。
過ごしやすい季節になります、散歩や、外出に出かけられたらと思っています。
七夕会 [2022年8月]


短冊に願い事を書きかざりました。
皆さん 「 元気に暮らしたい 」と健康に関する願い事が多かったです。
七夕会では七夕にちなんだ紙芝居見て
そのあとは皆さんで歌を唄いました。 (さらに…)
« 次の10件 前の10件 »