室内でレクリエーションを楽しんでます! [2020年7月]

毎日、様々なレクリエーションを室内で楽しんでいます。
書道・数字合わせなど皆さん、自分の好きなレクリエーションに参加されています。 (さらに…)
〈豆まき〉〈レクリエーション〉 [2020年2月]

〈豆まき〉
〈豆まき〉
節分に豆まきを行いました。 みなさんの活気ある声で鬼を追い払い、福がやって来ました。
〈レクリエーション〉
温かな室内で毎日、ことわざカルタや紙芝居なとをして過ごしています。
貼り絵は季節を感じる事が出来るような作品作りを心掛けています。
1月のホームの様子 [2020年1月]

〈書き初め〉
1月4日、書き初めを行いました。
みなさん思い思いの気持ちをしたためました。
〈室内レクリエーション〉
温かな室内で紙芝居を聞いたり風船バレーをしたりと、賑やかに過ごしています。
春ももうすぐです。もう少し暖かくなったら散歩に出掛けたいと思っています。
納涼祭でじゃがいも収穫祭!! [2019年8月]

8月中旬、じゃが芋収穫祭を兼ねて納涼祭を行いました。
ポテトチップスやじゃが芋のガレット、ジャガもち等、みなさん手慣れた様子でじゃが芋をつぶしたり丸めたり、一緒に作りました。
どれもおいしく出来上がり、夏の暑さを忘れる大変楽しいひと時でした。
7月の様子 [2019年7月]
〈ジャガ芋掘り〉
春先に蒔いたジャガ芋が収穫の時期を迎え、7月下旬の晴れた日にみなさんとジャガ芋掘りをしました。
大きく成長したジャガ芋を見て、みなさん大変驚いていました。 (さらに…)
中山晋平記念館で唄ってきました! [2019年6月]
中野市にある中山晋平記念館へお出掛けしました。
館内では中山晋平自身が生前使っていたというオルガンとグランドピアノの伴奏で
「雨ふりお月さん」や「ふるさと」を一緒に唄いました。
みなさん歌詞もメロディーもしっかりと覚えており、昔を懐かしんでいました。
お昼には肉料理がおいしいと評判のお店でかつ重を堪能し、「楽しかった」と
大変喜ばれました。
かんてんパパガーデンへお出掛けしました [2019年5月]

小布施町のハイウェイオアシス、かんてんパパガーデンなどへお出掛けに行きました。
天気が良く新緑を眺めながらゆっくり散歩しました。
さわやかな風を感じながらテラスでクリームあんみつを堪能しました。